でゅら~の暇つぶし

音楽情報を中心に、さまざまな情報をとりまとめるブログです。

【イベント情報・当日券・3/19】HELLO, WORLD! SE SO NEON LIVE IN TOKYO (2023.03.19公開)

 SE SO NEON の来日公演は、 1day 2stage だ!

 

 

タイトル:

  Hello, World! SE SO NEON Live in Tokyo

  Special Guest:Awich

MEMBER:

  On Guitar, Vocal:Hwang So-yoon

  On Bass:Park Hyun-jin

  ※U-su は2022年8月脱退

開催日程:

  3月19日(日) / 東京 / デュオ・ミュージックエクスチェンジ

    1st: 開場 14:00 / 開演 14:30

    2nd: 開場 18:00 / 開演 18:30

TICKET:

  当日券 ¥7,000-

  前売券 ¥6,500-

公演公式:

www.sesoneon.com

www.creativeman.co.jp

 

 2022年、Summer Sonic にも出演した韓国のインディーロック・バンド SE SO NEON (セソニョン) が単独公演を行います。

 この公演は、1日2ステージ。そして、ゲストとして Awich が出演します。

 

 ジャンル的にはインディーロックとなっていますが、So-yoon の手がける楽曲は、ジャンルにとらわれることなく自由で、特にキャッチーに、時にプログレッシブに展開し、変幻自在な感じ。

 体全体を使って表現する音も表情豊かで、とてもひきつけられます。

 

 YouTube には、Summer Sonic の映像がアップロードされているので、是非、一度ご覧いただいた、気に入っていただけたなら、渋谷に向かいましょう。

 

 

www.youtube.com

 

【ライブレポ】BATUSHKA JAPAN PILGRIMAGE 2023 (2023.03.14)

 東欧の奥地より訪日した巡礼の神官たちを迎えにいったぞ!

 

twitter.com/SoundworksJ/status/1627882051176132611

 

タイトル:

  BATUSHKA JAPAN PILGRIMAGE 2023 

出演:

  BATUSHKA / Skaphos / SIGH / Ethereal Sin 

開催日程:

  3月14日(火) / 東京 / デュオ・ミュージックエクスチェンジ

公演時間:

  開場 / 18:00 , 開演 / 19:00 , 終演 / 22:10

 

SETLIST

SIGH

ETHEREAL SIN

SKAPHOS

  01. BATHYSCAPHE

  02. US OH

  03. II

  04. CEPHALOPODA

  05. VIII

БАТЮШКА

  SE.  Intro

  01. IRMOS III

  02. Wieczernia

  03. Powieczerje

  04. Yekteniya III: Premudrost'

  05. Pismo I

  06. Polunosznica

  07. Pismo II

  08. IRMOS II

  09. Yekteniya IV: Milost'

  10. Pismo VI

  SE. Outro

 

SIGH

 和で統一された衣装がかっこいい。中でも、若井望の武者姿がかっこいいよすぎた。

 Dr. Mikannibal の卓越したグロウルが、空気を震わせ、伝播した何かが体の中まで浸透していく。

 派手な演出こそないが、太刀を振り、歌詞に合わせて命を絶つような、歌詞の世界観を広げるような表現があり、短いながらも SIGH の楽曲が伝わるようだった。

 

ETHEREAL SING

 3月14日発売の新譜を持ち込んでのセット、

 前日は時間が押してしまい、1曲削られてしまったらしいが、本日は新曲を組み込んだ万全のセットリストを披露。

 なお、個人的な意見だが、合間の MC のゆるさが、とてもジャパメタっぽくて好き。マジで癒される。

 

SKAPHOS

 海底の意識した舞台セット。

 ステージには、海底の岩をイメージしたようなオブジェクト。マイクには枯れた海藻のようなものが絡み、バンドのイメージとしては、怪物によって海底に沈められた船員の亡霊たちによるバンドってところ。

 ゆえに、曲調は重く激しく、不安を誘うような展開。技術も確かで、初見だったけど、思いっきり頭を振れたよ。

 

BATUSHKA

 それまでの会場BGMは、CDの音源が流れていたんだけど、BATUSHKA の前は、世界観を深めるかのように、重く、寂寥感あるインスト曲が延々とながれていた。まるで、長いイントロのように。

 ステージセットは、入念に設えられ、バンドのセットというより、本当に儀式のための準備だった。

 正面に聖典を置く書架、洗礼用の聖水、燭台と蝋燭。そしてお香。

 お香が焚かれると、会場の空気が一変する。

 曲の激しさと、ブラック・メタルにしては平坦なボーカルは、日本でいうところのお経みたいで、儀式感が深まるギャップで素晴らしかった。あまりにも厳か。

 ステージ中の演出も、燭台の蝋燭、聖典、宗教画など逐次投入される。最後は、聖水の潅水礼による洗礼を受けた。

 

 Pilgrimage の名に相応しい、素晴らしい公演でした。

 アンコールこそありませんでしたが、終演間もなく BATUSHKA の面々はフロアに現れ、遠く異国の教徒と親睦を深めていたのが、とても印象に残っています。

 

 

【動画紹介】「もうすぐシリーズ第3弾【もうすぐラウドパーク】」 (2023.03.15公開)

 Loud Park 23 もうすぐ開催座談会だぞー

 Trooper 宮本さんありがとう!

 

www.loudpark.com/

 

 3月26日開催を控えた Loud Park 23

 Loud Park は、2017年を最後に開催されなくなったイベントでした。

 しかし、この 2023年、突然復活!

 この発表に、多くのメタラー歓喜の涙を流したことでしょう。

 

 その、ファン待望の開催に先立ち、Trooper Entertainment 宮本哲行の仕切りで、特別番組が生配信されました。

 しかし、平日の早い時間のだったことから、生配信を見逃したファンは多かったのではないでしょうか?

 そんなファンの窮状を慮ってか、その配信がアーカイブ公開されています。

 ブッキングへの熱い想いや、ここでしか聞けない情報もあるので、来場予定の方、行こうか迷っている方は、是非、ご覧いただきたい!

 

www.youtube.com

 

【イベント情報・重要・4/19-23】CAMEL 50 YEARS STRONG

 CAMEL 来日公演は、中止または延期となる見通し。

 

 

タイトル:

  Camel 50 Years Strong

MEMBER:

  On Guitar, Vocal:Andrew Latimer

  On Bass:Colin Bass

  On Drums:Denis Clement

  On Keyboards:Peter Jones

開催日程:

  4月19日(水), 21日(金) ~ 23日(日) / 神奈川 / クラブ・チッタ

TICKET:

  前売券 ¥14,500-

  ※ワンドリンク別

公演公式:

camelproductions.com

 

cameljapan2023.com

 

 

 5大プログレ・バンドの一角にも数えられる Camel。

 2023年は、デビュー・アルバムのリリースから 50周年になります。

 その Camel の来日公演が、4月、クラブ・チッタで開催予定でしたが、どうやら公演延期、または中止となる見通しです。

 現在、来日公演公式サイトには、まだアナウンスはありません。

 しかし、Camel 公式サイトに、次のアナウンスがありました。

 

camelproductions.com

 

※上記公式サイト > NEWS より本文転載※

CAMEL TOUR 2023

It is with great regret that Camel Productions must announce the cancellation of Camel's 2023 tour.  Shortly after rehearsals, Andrew Latimer became troubled by a sharp pain in his lower back that advanced into his leg and foot.  He was sent for diagnostic tests which quickly revealed a severe condition that requires urgent surgery.  Recovery time is uncertain and it is this uncertainty that prevents us looking at other options such as postponement.  However recovery is suggested to take 8-12 weeks minimum so there is no possibility of Andrew continuing with the tour.  And without Andrew, there can be no tour so cancellation is unavoidable.  

We know this news will be immensely upsetting to fans as it is to the band.  We are all so grateful for the support of fans who purchased tickets and particularly appreciative of the many emails from fans near and afar who shared their excitement.  Throughout his career, Andrew Latimer has had numerous physical challenges on tours and has always overcome them.  Camel look to the future for another opportunity to write The Final Chapter.

 

 まとめるとこんな感じ。

 

リハーサル後、Andrew Latimer を突然の腰痛が襲いました。症状は、手足まで広がり、病院で検査すると、緊急手術が必要なまでに深刻な病気であることがわかりました。

 この病気が回復し、ふたたびステージに立てるようになるまで、ハッキリした時間がまかりません。

 そのため、まことに残念なことではありますが、Camel は 2023年ツアーの中止を発表いたします。

 

 他の誰でもない Andrew Latimer の病気ですから、これはもうどうにもなりません。

 一日も早く回復し、また、元気な姿をみせていただきたいですね。

 プロモーターと、バンド・マネジメントの間で、どのような決定が下されるかは、まだ、わかっていませんが、予定されていた日程での公演は、ほぼほぼ中止または延期になると思います。

 どのような決定が下されるのか、こまめに公演公式サイトをチェックして必要がありますね。

 

 Andrew Latimer の一日も早い回復をお祈りいたします。

 

www.youtube.com

【ライブレポ】DEEP PURPLE UNLEASHED IN JAPAN 2023 (2023.03.14公開)

 Deep Purple 武道館公演は、ぼくが見た DP で過去一に良かった。

 

udo.jp/concert/DeepPurple2023

 

タイトル:

  Deep Purple Unleashed in Japan 2023

MEMBER:

  On Vocal:Ian Gillan

  On Bass:Roger Glover

  On Drums:Ian Paice

  On Keyboards:Don Airey

  On Guitar:Simon McBride

開催日程:

  3月13日(月) / 東京 / 日本武道館

公演時間:

  開場 / 18:00 , 開演 / 19:00 , 終演 / 20:45

 

SETLIST

  BGM. Boys Are Back In Town (Thin Lizzy song)

  BGM. The Kids Aren't Alright (The Offspring song)

  SE. The Planets, 'Mars' (Holst song)

  01. Highway Star

  02. Pictures of Home

  03. No Need to Shout

  04. Nothing at All

  05. Simon McBride Guitar Solo

  06. Uncommon Man

  07. Lazy

  08. When a Blind Man Cries

  09. Anya

  10. Don Airey Keyboards Solo

  11. Perfect Strangers

  12. Space Truckin'

  13. Smoke on the Water

ーencー

  14. Hush (Joe South cover)
    ~ Band Session
    ~ Hush

  15. Roger Glover Bass Solo

  16. Black Night

 

 2022年に Simon McBride を加えた最新編成の Deep Purple が、いよいよ来日公演を開始した!

 公演初日となる 3月13日は、日本武道館

 あいにくの雨もようだったけど、ギリ、天気は持ちこたえた感じ。

 来場層は、50代以上が他のライブ会場よりは多めだったけど、ちゃんと若い子もいたよ。ファンの裾野は広がってるのが感じられてよかった。

 会場の客入りは、2F M列くらいまでで、おおよそ 5,000 人くらいかな?

 最近、バンドの来日が多いことを考えると、それでも入った方とも言えるが、現行 Deep Purple の編成を考えると、「なんとしても観に行かなきゃ!」という感じが薄くなるのは仕方ないことだろう。

 

 ステージセットは、真後ろにメイン・スクリーン。その両脇に小さいサイド・スクリーンが設えてありました。

 サイド・スクリーンは、少し角度がついていて、両サイドの来場者にも演出が見えるようになっていたよ。

 映像演出も派手で、かなり力を入れた公演だというのが、ぱっと見でわかった!

 

 

 01. Highway Star のリフが聴こえると、会場は一気に盛り上がり、大歓声とともに武道館公演が幕を開けた。

 最初、Ian Gillan が、あまりにもハイトーンが出ないので、年齢的に考えらば仕方ないことだけど、ちょっとがっかりだなって思った。しかし、セットが進むにつれ調子を上げていって、終わってみれば、最初感じた衰えなど感じさせない技量、存在感を見せており、レジェンドは今でもレジェンドとして輝くんだなと感動した。

 Ian Gillan「Jon Lord との思いでの曲だよ」という前フリで始まった ”Uncommon Man” は、涙なしにはいられなかった方も多いのではないだろうか? Simon McBride のソロからの繋がりも完璧だった。

 続く Lazy では、Ian Gillan のブルース・ハープが大暴れ!

 当時とは少し違うアレンジで、よりグルーヴィに。しかし、当時の雰囲気も残っていて良かった。

 

 圧巻の Don Airey Keyboards Solo!

 いつも Don Airey のソロは素晴らしいけど、本公演のソロは、入魂の超絶技巧であると同時に聴いて楽しいという、音楽というものの本質に触れた気がした。  

 新加入の Simon McBride が素晴らしかった!

 Deep Purple というバンドにあって、しっかり楽曲を理解しつつ、Simon McBride としてのスキルを発揮していた。

 メンバーとの絡み合いもスムーズで、他メンバーにも劣らない風格があって、信頼感があった。

 Ian Paice のパワフルなドラムが響き、Roger Glover のベースがうねると「これを待ってた」感が一気に開放される。

 

 公演前は、Deep Purple もみんな高齢だし、これが最後かもしれないから観ておこうってテンションだったけど、とんでもない!、実際には、まだまだ成長途中といった伸びしろが期待できる、ちょっと考えられない公演で、もちろん、大満足でした!

 これまでは Ian Gillan & His Friends という目で見ていたけど、この公演を観て「現行こそが Deep Purple!」と思いを改めました。現行にはそれだけのものがある。

 

 

【イベント情報・3/13-15】BATUSHKA JAPAN PILGRIMAGE 2023 (2023.03.13公開)

 東欧より巡礼の神官来たる!

 

twitter.com/SoundworksJ/status/1627882051176132611

 

タイトル:

  BATUSHKA JAPAN PILGRIMAGE 2023

出演:

  BATUSHKA / Skaphos / SIGH / Ethereal Sin 

開催日程:

  3月13日(月) / 東京 / デュオ・ミュージックエクスチェンジ

  3月14日(火) / 東京 / デュオ・ミュージックエクスチェンジ

  3月15日(水) / 大阪 / ファン・ジェイ・トゥワイス

TICKET:

  前売券 ¥7,500-

公演公式:

batushkaofficial.com

 

 Варфоломей (バーソロミュー) 率いる方の БАТЮШКА (BATUSHKA, バトゥシュカ, バーチシュカ) が、来日公演を行うぞ。

 Batushka は、謎に包まれたブラック・メタル・バンドで、キリル文字を使うので、ロシアっぽくあるけど、バンドの創設者 Христофор (クリストファー) はポーランド出身らしく、明確にどの国って言いにくい。だからぼくは東欧っていうことにしてる。

 

 さて、バンドは Христофор と Варфоломей とで分断されてしまい、いまは同じく БАТЮШКА ってバンド名でやっているみたい。

 バンド名が同じなので、どっちがどっちってわかりにくいよね。

 

 生でみたことないし、歌詞を掘ったこともないので、いまいちどのようなバンドか掴みかねているのが正直なところです。

 なので、この機会にステージをみて、どんなバンドなのか体感したいな。

 

www.youtube.com

 

【イベント情報・当日券・3/13-21】DEEP PURPLE UNLEASHED IN JAPAN 2023 (2023.03.12公開)

 Deep Purple の来日公演がはじまるぞー

 そして、当日券のアナウンスもでてるぞー

udo.jp/concert/DeepPurple2023

 

タイトル:

  Deep Purple Unleashed in Japan 2023

MEMBER:

  On Vocal:Ian Gillan

  On Bass:Roger Glover

  On Drums:Ian Paice

  On Keyboards:Don Airey

  On Guitar:Simon McBride

開催日程:

  3月13日(月) / 東京 / 日本武道館

  3月17日(金) / 広島 / 広島上野学園ホール

  3月19日(日) / 福岡 / サンパレス・ホテル&ホール

  3月21日(火)・祝 / 大阪 / 丸善インテック・アリーナ大阪

TICKET:

当日券 

  S席 ¥17,000-

前売券    

  S席 ¥17,000-

  A席 ¥16,000-

VIPアップグレード +¥50,000-

  ※取扱いはUDO音楽事務所ではない。

  ※入場チケットは付きません

  ※詳細URL https://www.up-coming.jp/deeppurple2023vip/

公演公式:

deeppurple.com

udo.jp

www.youtube.com

www.youtube.com

 

 Legend of Legend Deep Purple の来日公演がはじまるよー。

 日程は全 4公演で、福岡、大阪公演は祝祭日という絶好の日程だ。

 メンバーも大概高齢で、 2022年加入の Simon McBride (43歳) を除くと、メンバーは70歳を超えています。

 ゆえに、全盛期またはCD音源のクォリティをもとめて来場すると、おそらく、がっかりすることになります。

 楽曲が好き、ライブが好き、いつまでも Deep Purple が大好き!という方にこそ、オススメできるのではないでしょうか。

 もちろん、レジェンドをひとめ見ておきたいという理由でも、全然 OK だと思います。

 

 初日である武道館公演は、当日券のアナウンスがでています。

 

   

 

 近場でお財布と時間にゆとりのある方は、是非、足を運んでみてください。

 

【イベント情報・当日券・3/12-15】ARCTIC MONKEYS JAPAN TOUR 2023 (2023.03.12公開)

 Arctic Monkeys 3/12 東京公演、当日券でるぞー!

 

www.creativeman.co.jp/artist/2023/03arcticmonkeys/

 

タイトル:

  Arctic Monkeys Japan Tour 2023

開催日程:

  3月12日(日) / 東京 / 東京ガーデン・シアター ※SOLDOUT※

  3月13日(月) / 東京 / ゼップ羽田 ※追加公演※ ※SOLDOUT※

  3月15日(水) / 大阪 / ゼップ大阪ベイサイド ※SOLDOUT※

TICKET:

当日券

  S指定席 ¥13,000-

  A指定席 ¥12,000-

前売券

  アリーナ・スタンディング ¥13,000-

  S指定席 ¥13,000-

  A指定席 ¥13,000-

公演公式:

arcticmonkeys.com

www.creativeman.co.jp

 

 Arctic Monkes の来日公演は、全日程ソールドアウトからの、東京追加公演の発表、さらに、全日程ソールドアウトという、大人気公演!

 一応、追加籍の販売はアナウンスされてはいるので、チケット購入チャンスはゼロじゃない。

 そんな中、当日券の販売がアナウンスされました!

 

 

 残念なことに、アリーナ・スタンディングではないけれど、S、Aそれぞれの指定席が販売。

 一応、※映像や演出の一部が見えにくい※という注釈が付いているので、割り当てはステージサイドっぽいことを彷彿させるね。

 

 とはいえ、会場でバンドを観られる絶好の機会なので、Arctic Monkeys のファンは、いまからダッシュ

 

 本公演は、2022年リリースの「The Car」のリリース公演。

 すっかりギター・ロックから脱却し、R&B 要素を強めた本作。

 みんな思い描くUKロックだった Arctic Monkeys が辿りついた境地が本作といえます。どこか懐かしいメロウな世界観は、さながら映画のワンシーンのよう。

 楽曲的には、R&Bシティ・ポップって感じかな?歌謡曲が好きなら、すっと入ってくると思います。

 ライブでは、ロック曲との良いギャップになって、セットリストにメリハリを生むんじゃないかな?

 

 デビューの印象と、ガラッと変わってしまったので、戸惑う方も多いと思うけど、要はライブで聴いてどうなのか?が全て。

 この1公演で、Arctic Monkeys の辿ってきた道がわかるという、新規ファンにもおすすめできる公演でもあるから、気になる方は、とりあえず会場へダッシュだ!

 

 

 

【NEWS・3/8-21】ザ・ビートルズ写真展 (2023.03.11公開)

 渋谷で The Beatles のイベントが開催されているぞ!

 

www.musiclifeclub.com/news/20230308_03.html

 

タイトル:

  ザ・ビートルズ写真展

  MUSIC in PHOTOGRAPH The Beatles

開催日程:

  3月08日(水) ~ 21日(火) / 東京 / 東急プラザ渋谷 3F

  トーク・イベント

    2023年3月11日(土)14:00~ 出演:カンケ

    2023年3月19日(日)14:00~ 出演:杉 真理、 川原伸司

    ※入場には整理券が必要

イベント公式:

www.musiclifeclub.com

www.youtube.com

 

 2021年に発売された The Beatles 公式写真集「ザ・ビートルズ:Get Back」。

 その発売記念イベントが、2023年の渋谷で開催されているぞ!

 

 本イベントは、グッズ販売と写真展示で構成されているよ。

 もちろん、書籍の取り扱いもあるので、まだ買ってない方は、来場したときに購入するとよいかも。

 

 販売グッズは、よくある Tシャツ・・・だけでなく、ジグソーパズル、マグカップ、ソックスなどレアなアイテムも取り扱うようなので、来日ラッシュで東京を訪れた際、ちょいと足を運んでみるといいかも!

 

 そうそう、日によってトーク・イベントの催しがあるようなので、まずは日程をチェックしておくといいかもね。

 

【イベント情報・当日券・3/8-14】STING " MY SONGS " JAPAN TOUR 2023 (2023.03.11公開)

 STING  3/11 東京公演も当日券でるぞー!

 

www.livenation.co.jp/stingjapan2023

 

タイトル:

  STING ”My Songs” Japan Tour 2023

  with Special Guest Joe Sumner

開催日程:

  3月08日(水) / 広島 / 広島サンプラザ・ホール

  3月09日(木) / 大阪 / 大阪城ホール

  3月11日(土) / 東京 / 有明アリーナ

  3月12日(日) / 東京 / 有明アリーナ

  3月14日(火) / 愛知 / 日本ガイシ・ホール

TICKET:

当日券: ¥20,000-

前売券

  SS席 ¥25,000-

  S席 ¥20,000-

  A席 ¥19,000-

公演公式:

www.sting.com

www.livenation.co.jp

 

 STING の来日公演がはじまっているぞ!

 

 この公演は、2019年リリースの「My Songs」を冠したツアーだよ。

 「My Songs」が、STING が携わった楽曲の最新アレンジのアルバムであることを考えると、STING がたどってきた音楽人生の集大成ともいえるツアーです。

 さらに、2023年は、The Police デビュー・アルバムのリリースから 45周年記念となるアニバーサリー・イヤーです。この公演で、45周年というSTING の歴史を、最新のアレンジで楽しめるのは素晴らしく豪華なことですね!

 

 ツアー・タイトルで「with Special Guest Joe Sumner」となっているので、親子共演のステージとなります。

 STING は、近年、Joe とステージを共にする機会が増えましたね。音楽でも繋がっている愛情が感じられ、STING という人物の歴史を感じるステージになるのかもしれませんね!

 このステージで、STING がどんな心意気を見せてくれるのか楽しみです。

 

 また、Joe Sumner は、3月13日、ビルボード東京でステージを行います。

 バンドでもなく、Joe Sumner ソロ公演のようなので、こちらもお忘れなく。

 

タイトル:

  Joe Sumner

開催日程:

  3月13日(月) / 東京 / ビルボード・ライブ東京

TICKET:

サービス・エリア ¥8,500-

カジュアル・エリア ¥8,000-

公演公式:

 

www.joesumnersings.com

www.billboard-live.com

 

【イベント情報・当日券・3/4-8】BRYAN ADAMS " SO HAPPY IT HURTS " LIVE 23 (2023.03.04公開)

 Bryan Adams 来日公演、開幕!

 

udo.jp/concert/BryanAdams2023

 

 

 

 

タイトル:

  Bryan Adams "So Happy It Hurts" Live 23

開催日程:

  3月04日(土) / 宮城 / 仙台サンプラザ・ホール

  3月06日(月) / 大阪 / 大阪城ホール

  3月07日(火) / 東京 / 日本武道館

  3月08日(水) / 愛知 / ゼップ名古屋

TICKET:

  S席 ¥15,000-

  A席 ¥14,000-

※愛知公演※

  1Fスタンディング ¥15,000- 

  2F ¥20,000-

  ※ワンドリンク別

公演公式:

www.bryanadams.com

udo.jp

 

 Bryan Adams 6年ぶりとなる来日公演は、「So Happy It Hurts」,「Ultimate」を中心とした、Greatest Hits Show だよ!

 

 「So Happy It Hurts」は、世界的にコロナ禍から抜けたはじめた感がでてきた 2022年3月のリリースで、「さあ、また旅をはじめよう!」ってイメージで、久しぶりに再会した仲間と歌うにはもってこいの作品になっているよ。

 曲調も Bryan Adams らしいロックン・ロールになっているので、本作を気に入る方は多いとだろう。

 

 開催日程をみると、なかなか規模間が統一されていないので、日本での Bryan Adams知名度、人気がモロにでてしまっている感があります。

 とはいえ、海外ミュージシャン武道館公演数第2位なので、東京は意地でも武道館なのかな?

 バンドを身近で見たいなら、ゼップ名古屋一択だけど、平日というのが悩ましいところでもある。

 

 Bryan Adams の公演は、ほんと、昔からの仲間と楽しむって感じで、会場の大小を問わず、距離感が非常に近く感じます。

 また、ファンをステージに呼び入れ、要望におうじて曲をパフォーマンスするなら、ファン・サービスも満点です。(毎回やるかは断言できない) 

 

 また、おそらく実現しないでしょうが、ちょうど STING が来日するタイミングでもありますし、ワンチャンあるんじゃないか?という期待も膨らんでいます。

 

 それはないとしても、とても楽しい公演なので、お時間に余裕のある方は、是非、本公演に足を運んでみてください。

 Bryan Adams は、2022年に YouTUbeチャンネルを開設しているので、そちらをご存知ない方は、チェックしてみるといいですよ!

 Bryan Adams 知らないけれどって方も、興味を惹かれたら是非!

 

www.youtube.com

 

【イベント情報・当日券・3/2-3】ANVIL JAPAN TOUR 2023 (2023.03.02更新)

 ANVIL 来日中!

 

upp-tone-music.com/anvil2023/

 

タイトル:

  ANVIL JAPAN TOUR 2023

MEMBER:

  On Guitar, Vocal:Steve "Lips" Kudlow

  On Drum:Robb Reiner

  On Bass:Chris Robertson

開催日程:

  3月02日(木) / 東京 / 立川バベル

    Support Act:Hell Freezes Over

  3月03日(金) / 東京 / 新宿ジルコ東京

    Support Act:Satanica

TICKET:

  当日券 ¥8,500-

  前売券 ¥8,000-

  ※ワンドリンク別

公演公式:

www.facebook.com

upp-tone-music.com

 

 世界各地で多くの根強いファンを持ち、艱難辛苦を乗り越え、40年にわたり音楽活動を続けてきた Anvl が来日しているぞ!

 公演はわずか2日だが、いずれの日程にもサポート・アクトが付くという豪華仕様!

 この公演でも、おおくのファンと再会を楽しみ、会場を混沌の坩堝におとしこむことでしょう。

 

 Anvi と日本は、わりかし関係が深いんですよね。

 人気の高かった1983年に単独来日、翌年にはスーパー・ロック・イン・ジャパン、

 人気が低迷し、復活の狼煙を上げるきっかけにもなった Loud Park 06。

 彼らの生きざまがドキュメンタリー映画となり、日本でも人気が再燃。

 その後、頻繁に来日してはぼくたちを楽しませてくれているんだよね。

 個人的には、ラウパで舞台袖から Anvil を楽しむ Tom Araya の笑顔がわすれられない。

 

 そんな縁の深い Anvil なので、もちろん、観に行きたいのだけど、2日は Emperor、3日には Arch Enemy がそれぞれ東京でライブ。なかなか難しいシチュエーションだ。

 Anvil が故にクセがあり、好き嫌いが分かれるところだし、チケットも「お手頃」とはいいがたいため、万人におすすめするとはいいがたいんだけど、長くヘヴィ・メタルを支えてきた重要なバンドのひとつなので、ご予定の合うかたは、是非、この機会にお立ち寄りいただきたい!

 

 

 ファンに強くおススメするのは 2日の立川公演!

 当日は、Lips の誕生日で、ミート&グリートも開催されまず!

 絶対に楽しい公演になることは間違いないので、いまからでも是非、参戦をキメましょう!

 

 

www.youtube.com

【イベント情報・当日券・2/27】MEGADETH JAPAN SHOW 2023 (2023.02.27更新)

 2/27 MEGADETH 武道館公演も当日券でるぞー!

 いまから武道館へ走れ!

 

udo.jp/concert/Megadeth2023

 

タイトル:

  Megadeth Japan Show 2023

MEMBER:

  On Guitars, Vocal:Dave Mustaine

  On Guitars:Kiko Loureiro

  On Bass:James LoMenzo

  On Drums:Dirk Verbeuren

  Special Guest:

    On Guitars:Marty Friedman

開催日程:

  2月24日(金) / 東京 / 豊洲ピット ※追加日程※

  2月27日(月) / 東京 / 日本武道館 WOWOW中継※

  Special Guest:

    On Guitars:Marty Friedman

  2月28日(火) / 大阪 / グランキューブ大阪

TICKET:

当日券 17時より販売

前売券

  S席 ¥12,000-

  A席 ¥11,000-

公演公式:

megadeth.com

www.youtube.com

udo.jp

www.wowow.co.jp

www.youtube.com

 

 Merty Friedman も客演する MEGADETH 武道館公演、当日券のアナウンスがあったぞ!

 早ければ早いだけ、ワンチャン良い席あるぞ!

 都合がなんとかつくメタラーは、いまから武道館へダッシュだ!

 

udo.jp

 

 

 

 

www.youtube.com

 

 

【イベント情報・当日券・2/24】MEGADETH JAPAN SHOW 2023 (2023.02.24更新)

 MEGADETH 来日公演は、追加日程、Marty Friedman 出演、中継アリなど盛りだくさん!

 

udo.jp/concert/Megadeth2023

 

タイトル:

  Megadeth Japan Show 2023

MEMBER:

  On Guitars, Vocal:Dave Mustaine

  On Guitars:Kiko Loureiro

  On Bass:James LoMenzo

  On Drums:Dirk Verbeuren

  Special Guest:

    On Guitars:Marty Friedman

開催日程:

  2月24日(金) / 東京 / 豊洲ピット ※追加日程※

  2月27日(月) / 東京 / 日本武道館 WOWOW中継※

  Special Guest:

    On Guitars:Marty Friedman

  2月28日(火) / 大阪 / グランキューブ大阪

TICKET:

当日券 17時より販売

前売券

  S席 ¥12,000-

  A席 ¥11,000-

公演公式:

megadeth.com

www.youtube.com

udo.jp

www.wowow.co.jp

 

 MEGADETH 6年ぶりとなるツアーは、新譜!武道館!追加日程!WOWOW生中継!Marty Friedman! なんとも豪華な構成になっているよ!

 

 もともと本公演は。新譜「The Sick, The Dying…and the Dead!」のリリース・ツアーという触れ込みでした。

 その後、WOWOW生中継や追加日程が発表され、みんな「それにしては武道館って大規模だなー」と思っていたことでしょう。

 そして突然このような発表がされたことで、「そりゃ武道館だよな」と腑に落ちるのです。

 

 

www.youtube.com

 

 MEGADETH は、比較的来日する機会も多く、その都度「ワンチャン Marty あるか?」と言われ続けてきました。

 それがついに実現!こんなに嬉しいことはない!

 もちろん、1曲~2曲くらいの参加だと思われますが、全世界のファンが待ち望んだ瞬間ですからね。それ以上はもう贅沢というものですよ。

 

 お時間に余裕のあるかたは、現行 MEGADETH の新譜公演。Dave Mustain & Marty Friedman 武道館で夢の競演。両方楽しんではいかがでしょうか?

 

 急遽発表された 2月24日 豊洲PIT 公演は、17時より当日券が販売されるようです。

 

 

 

【イベント情報・当日券・2/22-3/4】ARCH ENEMY " DECEIVERS " TOUR 2023 (2023.02.22公開)

 Arch Enemy 来日公演はじまるぞー!

 

www.trooper.co.jp/Japan_tour.html

 

タイトル:

  Arch Enemy " Deceivers " Tour 2023

メンバー:

  On Guitars:MICHAEL AMOTT

  On Guitars:JEFF LOOMIS

  On Bass:SHARLEE D'ANGELO

  On Drums:DANIEL ERLANDSSON

  On Vocal:ALISSA WHITE-GLUZ

開催日程:

  2月22日(水) / 東京 / ゼップ・ダイバーシティ東京

  2月24日(金) / 北海道 / ゼップ札幌

  2月27日(月) / 愛知 / ゼップ名古屋

  2月28日(火) / 大阪 / ゼップ難波

  3月1日(水) / 福岡 / ゼップ福岡

  3月3日(金) / 東京 / ゼップ・ダイバーシティ東京

  3月4日(土) / 東京 / 代官山スペース・オッド ※追加日程※

TICKET:

当日券

  スタンディング ¥9,000-

前売券

  スタンディング ¥8,500-

  2F指定席 ¥10,500-

  ※福岡公演のみ 2F最前 ¥12,000-

  ※1Drink別

公演公式:

www.archenemy.net

www.creativeman.co.jp

www.trooper.co.jp

 

 2022年夏に発表された Arch Enemy 来日公演が、本日、2月22日からはじまるよ。

 本公演は、新譜「Deceivers」のリリース公演なので、参戦を決めている方のほとんどは、アルバムをチェックしていることでしょう。

 

 さて、本公演について、2つの発表がありました。

 ひとつ目は、追加日程。そして、当日券の情報です。

 

 まず、追加日程にいて。

 当初、3月3日で幕を降ろす予定でしたが、急遽、3月4日、代官山スペース・オッド公演が発表されました。

 本公演は、VIP アップグレード・チケットが ¥17,500- で設定されています。

 追加日程にも、アップグレードが設定されていますが、¥26,000- と高額になっています。

 これは、スペース・オッドが、他会場に比べて小規模であるため、より熱心なファンに向けた公演という意味合いがありそうですね。

 折しも来日ラッシュが発表されているこのタイミングで、追加日程を発表されたとしても、気軽に ¥26,000- は出せない方が多いでしょう。しかし、通常チケットが ¥8,500- ということを考えれば、間近でバンドと触れ合うことが期待できますから、この追加日程は、VIP でなくとも、他公演にくらべたら破格の公演ということができます。

 

 そして当日券について。

 全日程「発売中」というステータスなので、当日券の販売が期待できます。

 本日、2月22日公演は、当日券スタンディング ¥9,000- の公式アナウンスがありました。

 チケットを買わず、どうしようか迷っている方は、ぎりぎりまで迷うことができます。

 ツアーがはじまり、口コミが上がると、チケットのセールスが急に伸びることが予想されます。

 くれぐれも買い時を見誤らないようにしましょう。

 

 公演公式では、メンバーによるメッセージ動画が掲載されているので、来場前にチェックして士気を高めると、より一層盛り上がれるかもしれませんね!