でゅら~の暇つぶし

音楽情報を中心に、さまざまな情報をとりまとめるブログです。

【歌詞・意訳】HELLOWEEN " HOW MANY TEARS " (2023.09.12公開)

 ハロウィン前だけど、Helloween 来日公演があるから、歌詞の意訳をやった。

 2023年はライブが多く、慚愧の涙を流して取捨選択をした方も多かったことでしょう。

 そんなわけで、今回は "How Many Tears" だよ。

 

www.youtube.com

 

バンド:HELLOWEEN

タイトル:How Many Tears

作  詞:Michael Weikath

作  曲:Michael Weikath

アルバム:Walls Of Jericho

 

 

A lot of things occur each day

We've got to live with on our way

There's so much misery on the screen

With commercials in between

 

And the Russians won't be so late

Uncle Sam don't wanna wait

No matter if you're black or white

You never ever had a right

 

And look up to the eternal skies

See warfare even there

What once has been a paradise

Now destruction and despair

 

In other worlds, the children die

Lacking food, ill from a fly

Oppressed by troops to tame their land

It's all the same again

 

If any man is free on earth

Then tormentors steal his birth

They slam gun butts in his face

And leave his woman choked in mace

 

So, stand up for our human rights

Push back this pest of hate

Raise your voice, pass on the light

Unite! It's not too late

 

How many tears flow away

To become a sea of fears?

How many hearts are torn apart

Till another torment starts?

 

But before the world

Turns into a sun

All cruelty and violence

On earth will be dead and gone

 

But before the world

Turns into a sun

All cruelty and violence

On earth will be dead and gone

 

So, stand up for our human rights

Push back this pest of hate

Raise your voice, pass on the light

Unite! It's not too late

 

How many tears flow away

To become a sea of fears?

How many hearts are torn apart

Till another torment starts?

 

But before the world

Turns into a sun

All cruelty and violence

On earth will be dead and gone

 

But before the world

Turns into a sun

All cruelty and violence

On earth will be dead and gone

 

www.helloween.org/music?lightbox=dataItem-j7t64psd

 

How Many Tears - 意訳

 

文明が発達し、ひとのくらしは格段によくなった。しかし、それゆえに多くのことが起こるようになった。

いつしか人々は時間に追われるようになり、自らのことしか省みなくなっていった。

ひとはひとりでは生きることなどできぬというのに。

今日もテレビではさまざまなコマーシャルが流れている。まるで、世界中で行われている悲劇に目隠しをするかのごとく。

 

世界は東西に分かれ対峙している。

一見、均衡を保っているようだが、主軸国はお互い譲らず、危うい状況だ。

そんなときに肌の色でいがみ合うのか?

ますます何が正しいかわからなくなってしまう...

 

空を見あげてみろ!

かつては神の国があったとされる場所だぞ?

そんな、ちょっと前まで神聖視されていた場所でさえ

今やひと同士がいがみ合う場所さ...

 

また一方では、幼い子供たちが、儚い命を散らす世界がある。

貧しく、その日食べるものにすら飢え、不衛生な環境で病に蝕まれ。

大国の都合で攻め込まれた植民地は、圧政を強いられ、搾取される。

これのどこに正義があると?

 

この世に完全に自由な人間などいるのだろうか?

生まれたばかりの子供でさえ迫害され、命が奪われる世の中で。

ヤツらは軍事と経済を支配し、弱者を虐げ愉悦に浸るのさ。

 

そんな世の中だからこと、ひとがひととして生きるために立ち上がろう!

この不毛な悪意の連鎖を断ち切ろう!

声をあげよう!胸に手をあててごらん?何をすれば良いかわかるだろう?

とにかく一歩踏み出そう!「遅すぎた」なんてことはないはずだ!

 

一体、どれだの涙が流されたのだろう。

この海を恐怖で満たすほどだろうか。

一体、どれほどの悲劇が繰り返さるのだろう。

また次の悲劇が繰り返されるだけなのだろうか?

 

しかし、世界に光が射す日は訪れるはずだ。

明けない夜がないように。

いつの日にか必ず、あらゆる残虐な行為、弱者を虐げる暴力が、過去のものとなる日は訪れるんだ。

 

いいかい。

この世界に光が射す日は必ず訪れるし、

残酷で暴力的な行為だってなくなるんだ!

 

だからその日が来るのを信じてほしい。全てのひとがひとらしく生きる世界を創ろうじゃないか!

どうか悪意の連鎖に飲み込まれないで!

みんなで声を上げていこう!何が正しいかはわかっているだろう。

さあ、隣のひとと手を取り合って!まだ「遅すぎた」なんてことはないんだ!

 

この行動によって、また涙が流れるかもしれない。

もしかしたら、海をあふれさせてしまうかも。

どれだけ多くの哀しいことがあるかも。

新たな苦難の圧し掛かるかも。

 

でも、こんな悪意に満ちた世界でいいのか?

生命力あふれるあたたかな光が射す世界の方がいいだろう?

残酷な行為や暴力などがない世界がいいだろう?

 

だから、悪意を断ち切り

あらゆるひとが人間として生きられる世界にしていこうじゃないか!

弱者を虐げるあらゆる行為をこの地球上からなくすことで!

 

 最初、冒頭の動画を見てどんな曲だと思った?

 ドカーン!と派手にぶちあがり、大きい風船がフロアをぽんぽん跳ね回るし、お祭りのような、そんなノリのイメージだったんじゃないかな?

 冒頭のあいさつ文も、意図的にギャップを作りたくて、軽い感じにまとめました。

 それが、あけてびっくり反戦ソングである。

 それが、まさにHELLOWEEN って感じ好き。

 

 さて、今回もいくつか悩んだところがありました。

 まずは、「~rights」とか「Light」とか。

 「Human Rights」で「人権」だから、そのままで意訳しても良かったし、意訳中の「ひとがひととして生きるため」ってのも、要は人権だし...と思わないでもないけど、金髪で長髪のバンドマンが「人権!人権!」連呼するのもなーと思い、あえてくどい感じの言い回しにしたんよ。

 「Light」はいまだにあの意訳でいいのかわかんない。

 なので、雰囲気で流していただけるとたすかる。

 

 次に、悩んだのは

And the Russians won't be so late

Uncle Sam don't wanna wait

 ここのとこ。

 直訳すると、よくわからないけど、東西冷戦のことだよね。

 なので、「ロシア人たち」とか「サムじいさん(Uncle Sam は米国のことを指すんだっけ?)」にしないで、冷戦の状況説明みたいな意訳にしました。

 

 最後、Michael Kiske による「Gone」は、哀愁を帯びて、ある種、悲痛な叫びにも聞こえるロングトーンで終わるけど、ぼくの意訳ではイマイチ合わないかなって思う。

 「変えていくんだ」って決意と、「どうか変わってほしい」という願いを込めたロングトーンのように感じたんだけど、その文章は、ぼくにはうまく作れなかったので、投稿した感じになりました。

 

 この曲は、HELLOWEEN の初期曲の中でも、人気の高い楽曲なので、もしかしたらこの来日公演でもプレイされるかも。

 なので、みんながこの曲を解釈する一助になればいいなーと思い、この "How May Tears" の意訳を投稿しました。