ガ〇ダム・ファイト!レディー...ゴー!!!
タイトル:
R-FIGHT
試合形式:
1R 10分 体力の残りで勝敗を決する
出場者:
ファイターとコマンダーの2名で出場
※1人で出場可能
外骨格の制限
※年齢:7歳~
※性別:不問
※身長:110cm~200cm
※体重:120kg未満
開催日程:
会期:2024年12月21日(土) ~ 2025年1月26日(日)
日程詳細:
12月:21日(土)、22(日)、28(土)、29(日)
1月:4(土)、5(日)、11(土)、12(日)、18(土)、19(日)、25(土)、26(日)
開催場所:
横浜アソビル 1F
TICKET:
¥1,000-
公演公式:
横浜駅直結のアソビルにて、ロボット・バトル・イベントが開催されているらしいぞ!
イベント紹介動画が公開されているので、先ずは動画をチェック!!!
まず、これが何なのか?というと、上半身を外骨格で鎧い、10分間で殴りあいの結果を競うという、ロボット格闘イベントのようです。
出場は、ファイターとコマンダー (便宜上の呼称) のふたりひと組で参加するとのこと。 (1名でも参加できるみたい)
役割はシンプルで、
実際に殴りあうファイター
必殺技の操作を行うコマンダー
って感じらしい。
必殺は 3種類あるので、状況によって使い分ける判断力が求められそう。
・ムテキモード:一定時間ダメージ無効
・一撃必殺 :一撃のみダメージ4倍
・バーサーカー:一定時間攻撃力2倍
なお、観客もタブレットで応援参加できるらしいぞ。
さて、安全面が気になるところだけど、実際にあたる拳部分は、スポンジ製のショックを軽減する素材が使われているのと、衝撃を受ける部分は外骨格やプロテクターで保護されているので、老若男女問わず参加できるとなっています。
横浜駅直結で、親子かカップルでの参加もしやすい仕様ですので、みなさん、是非、足を運んでみてはいかが?
【企業情報】
この外骨格を手掛けるのは、八王子市で外骨格ロボット・スーツを製作する 株式会社ロボットライド です。
同社は、CEATEC JAPAN 2014, 2015 にて、「スケルトニクス」という全身外骨格ロボット・スーツを発表・展示していました。
2015 では、実際に鎧うことも出来たので、国内外を問わず、多くの人でにぎわいました。
ただ、オートバランサー機能はなく、装着者が能動的にバランス操作もしなければならなかったので、会場では展示ブース固定で、歩行はできませんでした。
当時から、イベント利用を想定した計画だったのですが、ようやくここまできたんだなあと、感慨深く記事を読んでしまった。