でゅら~の暇つぶし

音楽情報を中心に、さまざまな情報をとりまとめるブログです。

【イベント情報・当日券・9/27-28】BLUE NOTE JAZZ FESTIVAL IN JAPAN (2025.09.26公開)

 Blue Note Jazz Festival 開催!

 

bluenotejazzfestival.jp/

 

タイトル:

  Blue Note Jazz Festival in Japan

開催日程:

9月27日(土) / 東京 / 有明アリーナ

  LINE UP:

    NORAH JONES

    TAKE6 with MIHO HAZAMA Jazz Orchestra

    DON WAS & THE PAN-DETROIT ENSEMBLE

    AMARO FREITAS

    VALERIE JUNE

9月28日(日) / 東京 / 有明アリーナ

  LINE UP:

    NE-YO

    TOWER OF POWER

    三浦大知

    INCOGNITO

    SOIL&“PIMP”SESSIONS with special guest RYOSUKE NAGAOKA

TICKET:

  当日券 各券種+¥1,000-

  前売券

    VIP席 ¥78,000-

    SS席 ¥43,000-

    S席 ¥26,000-

    A席 ¥19,000- ※SOLD OUT※

公演公式:

bluenotejazzfestival.jp

 

 秋の気配が近づいてきた有明に、Blue Note が吹く季節がやってきました。

 かつては、横浜の赤レンガ倉庫特設会場で開催されていましたが、すっかり、有明アリーナで開催されるようになりましたね。

 Blue Note Jazz Festival in Japan は、9月末に開催されるんですが、その辺、割と台風くるもんね...。来場者的には、天候を気にせず来場できるので、屋内開催の方がありがたいという側面もありますが、正直、赤レンガ倉庫の方が、Jazz Fes 感はあったよね。

 

 さて、今回も豪華ラインナップの元に開催されます。

 本日は開催前日ですので、タイム・テーブルも公開されています。

 早速チェックしてみましょう。

 

bluenotejazzfestival.jp/timetable/

bluenotejazzfestival.jp/timetable/

 

 バンドあたりの持ち時間は、だいたい 1時間。ちょっと眺めの転換時間を設定しているのは、来場者の休憩時間にも配慮した感じですかね。また、ヘッドライナーは、ほぼフル・セットの構成でいるのは良いですね。

 ただ、ちょっとチケット代的なアレで、ぼく個人の感覚としては、それぞれの単独公演に行った方が楽しめるんじゃね?って感じます。

 有明アリーナは、音楽を楽しむには、だいぶ厳しい会場だと思います。

 しかし、会場 MAP をみてみると、アリーナにはめいっぱい人を入れるけど、スタンド席のステージ・サイドには客を入れないみたい。

 この構成なら、どの席でも、良い演奏をそのまま耳にすることができそうです。ひと安心しました。 

 競技施設で良い音にこだわるため、座席を制限した結果、チケット代が高騰するというのはわかりますが、あまりにもビジネスライクすぎませんか?

 

bluenotejazzfestival.jp/map/

 

 本公演、当日券のアナウンスがでています。

 A席がソールド・アウトですので、VIP、SS、S のいずれかが発売されるのでしょう。

 当日券で参戦される方は、会場MAPを確認の上、購入券種を熟考しましょう。

 

 本公演、座って聞くのかな?

 もしそうなら、長めの転換時間があったとしても、ちょっと体の節々が痛くなってきそう。あらかじめ何か対策しておくと良いかも?