でゅら~の暇つぶし

音楽情報を中心に、さまざまな情報をとりまとめるブログです。

【イベント情報・2025/8/16-17】SUMMER SONIC 2025 (2024.12.25公開)

 Summer Sonic 開催の詔

 

x.com/summer_sonic/status/1871752738180137209

x.com/SummerSonic_Osk/status/1871759377897771110

 

タイトル:

  Summer Sonic 2025

開催日程:

  8月16日(土) / 千葉 / ゾゾ・マリン・スタジアム、幕張メッセ

  8月17日(日) / 千葉 / ゾゾ・マリン・スタジアム、幕張メッセ

  8月16日(土) / 大阪 / 万博記念公園

  8月17日(日) / 大阪 / 万博記念公園

 TICKET:

  東京会場

    2DAY ???

    1DAY ???

    プラチナチケット ???

  大阪会場

    2DAY ???

    1DAY ???

    プラチナチケット ???

公演公式:

summersonic.com

 

 日本の夏、Summer Sonic の夏。

 喜ばしいことに、2025年も開催が発表されました。

 この発表では、出演者、チケット代に関する情報はありませんが、年明けに発表があるようですので、1週間の辛抱ですね。

 

 そろそろ来日気運が高まっているバンドも増えてきたし、今年も期待大!!!???

【歌詞・意訳】MARIAH CAREY " ALL I WANT FOR CHRISTMAS IS YOU "

 クリスマスのド定番ソングを意訳したぞ!

 

 みんなはクリスマスに何をお願いしたの?

 クリスマスっぽい飾りつけ?

 ターキー?

 クリスマス・プレゼント?

 楽しそうでいいね!

 でも、大切な人と一緒に過ごせる。

 なんと言っても、これが一番だよ!

 って曲だよ。

 

www.youtube.com

 

タイトル:All I Want for Christmas Is You

作  詞:Mariah Carey, Walter Afanasieff

作  曲:Mariah Carey, Walter Afanasieff

収録アルバム:Merry Christmas

 

 

I don't want a lot for Christmas

There is just one thing I need

I don't care about the presents

Underneath the Christmas tree

I just want you for my own

More than you could ever know

Make my wish come true

All I want for Christmas is you, yeah

 

I don't want a lot for Christmas

There is just one thing I need (And I)

Don't care about the presents

Underneath the Christmas tree

I don't need to hang my stocking

There upon the fireplace (Ah)

Santa Claus won't make me happy

With a toy on Christmas Day

 

I just want you for my own (Ooh)

More than you could ever know (Ooh)

Make my wish come true

All I want for Christmas is you

You, baby

 

Oh, I won't ask for much this Christmas

I won't even wish for snow (And I)

I'm just gonna keep on waiting

Underneath the mistletoe

I won't make a list and send it

To the North Pole for Saint Nick (Ah)

I won't even stay awake to

Hear those magic reindeer click

 

'Cause I just want you here tonight (Ooh)

Holding on to me so tight (Ooh)

What more can I do?

Oh baby, all I want for Christmas is you

You, baby

 

Oh, all the lights are shining

So brightly everywhere (So brightly, baby)

And the sound of children's

Laughter fills the air (Oh, oh yeah)

And everyone is singing (Oh yeah)

I hear those sleigh bells ringing (Oh)

Santa, won't you bring me the one I really need? (Yeah, oh, oh)

Won't you please bring my baby to me?

 

Oh, I don't want a lot for Christmas

This is all I'm asking for (Ah)

I just wanna see my baby

Standing right outside my door

 

Oh, I just want you for my own (Ooh)

More than you could ever know (Ooh)

Make my wish come true

Oh baby, all I want for Christmas is you

 

You, baby

All I want for Christmas is you, baby (You)

All I want for Christmas is you, baby (Ah, oh, ah, oh)

All I want for Christmas is you, baby (You)

All I want for Christmas is you, baby (All I really want, baby, ooh)

All I want for Christmas is you, baby (All I want, all I really want is you)

 

mariahcarey.com/

 

All I Want for Christmas Is You  意訳

 

 

私、サンタさんにお願いしたいこと、そんなに多くないのよ?

むしろ、たったひとつだけでいいの。

クリスマス・プレゼント?

煌びやかに飾りつけられたクリスマス・ツリー

違うわ。ただ、あなと一緒に過ごしたいの。

そんな風にみえない?

でも、それだけなの。本当なの。

だから、どうかお願い!

クリスマスを愛しいあなたと過ごす時間をください。

 

僕は、クリスマスを君と一緒に過ごしたいだけ。

だから、サンタさんへのお願いも、君。そして僕がいる。それだけでいいんだ。

本当に大切なのは、プレゼントなんかじゃないよ。

豪華なクリスマス・ツリーがあることでもない。

もし、サンタさんからおもちゃを貰ったとしても、僕の心を満たすことはできないだろう。

僕が欲しいのはただひとつ。君とクリスマスを過ごすことだけなんだ。

もしかしたら、君が想うよりもっと、僕は君が愛おしいんだ。

だからこの願いだけは叶えて欲しい。

クリスマスは君と過ごしだい。

 

今年のクリスマスは、特別じゃなくて良いんだ。

ホワイト・クリスマスでなくたって良いんだ。

ただあの木の下で、君と待ち合わせることができれば。

サンタの国のサンタさんへ、欲しいものリストを送らなくたって。

魔法のソリに乗ってやってくるサンタさんを、ひと目見ようとよふかししなくたって。

 

だって、今夜本当に望むのは、愛しい君と一緒に過ごすことだけなんだ。

君を思い切り抱きしめ。互いのぬくもりを確かめたい。

それ以上に必要なことなんてあるかい?

 

クリスマス・キャンドルが照り返す優しい明かり。

楽しそうにクリスマス・ソングを歌う子供たち。

笑顔が世界を満たしてゆく...

陽気なジングル・ベルが鳴り響く...

サンタさん、どうか私のお願いを叶えてちょうだい。

愛しいあの人と逢いたいの。

 

クリスマスに望むことは、そんなに多くなくて良いの。

私が望むことはたったひとつ。

ただ愛しいあの人に逢いたいのよ。

ほら、もう家の前に立っているわ。

今すぐあなたに抱き着きたい。

あなたが想うより、私はあなたが愛しいの。

だから、どうか叶えて!

クリスマスに望むのは、愛しいひととの時間だけなのよ。

 

 

 Mariah Carey の世界的にヒットしたホリディ・ソングを意訳してみました。

 

 女性ボーカルの曲だから、女性の気持ちを歌った感じで意訳をしようかな、とも考えたんだけど、「クリスマスは恋人と過ごしたい」そう思うのって女性だけじゃないよね。

 だから、女性だけじゃなくて、男性の心象描写もいれたくて、はじめと終わりを女性の、間を男性の心象って感じで構成してみました。

 

 「クリスマスに多くは望まない」の「多く」とは、要はクリスマス・プレゼントのことを指しているんだと思う。

 その描写が、「クリスマス・ツリーの下に置かれた」とか「暖炉の上に置かれた靴下」の違いで、基本はひとつのことを描写した歌詞だよね。

 でも、そうしませんでした。

 この曲では、一番大事なのは「大切なひとと過ごすこと」だから、プレゼントでも、クリスマス・ツリーでも、飾りつけでもないというイメージを出したかった。

 なので、あえて描写をバラバラにしました。

 

 この楽曲が発表された 1994年って、東西冷戦終わり、これから平和になっていくのかなーって漠然としたい期待があった後、それでも世から戦争がなくならい現状に嫌気がさしていたころだと思います。

 そんな中、身近な幸せを見つめ直すようなこの楽曲が発表され、確かに不幸は無くなっていないけど、幸せが無くなったわけじゃないし、暗い気分を吹き飛ばしたのは良かったなと思います。

 

 もしかしたら、この楽曲に「クリスマスに平和が訪れて、戦争に行っていた恋人が無事に戻ってきた」ってイメージを投影した人もいるかもね。

 ぼくはそんなイメージも感じたので、この楽曲を、女性と男性とに分けて意訳してみたんだ。

 

【歌詞・意訳】WHAM! " LAST CHRISTMAS "

 やぁ、早いもんで、もう一年が終わろうとしているね。

 年越しも身近になったこの時期、街によく流れるこの曲を意訳してみたよ。

 日本語詞では EXILE によるカバーが特に有名だよね。

 楽曲、歌唱に見事にハマった日本語詞は、松尾潔が手掛けており、いまさら蛇足な感じもするけど、まあ、良かったらみてって。

 

 まずは原曲を紹介するね。

 ※Wham! 公式 YouTube でオリジナル版 (6分超版) を見つけることができなかったので、紹介した動画とは一部異なります。

 

www.youtube.com

 

タイトル:Last Christmas

作  詞:George Michael

作  曲:George Michael

収録アルバム:Last Christmas

 

(Happy Christmas)

Ah, ah-ah

Ooh-woah

Oh-oh

 

Last Christmas, I gave you my heart

But the very next day, you gave it away

This year, to save me from tears

I'll give it to someone special

Last Christmas, I gave you my heart

But the very next day, you gave it away (You gave it away)

This year, to save me from tears

I'll give it to someone special (Special)

 

Once bitten and twice shy

I keep my distance, but you still catch my eye

Tell me, baby, do you recognise me?

Well, it's been a year, it doesn't surprise me

"Happy Christmas," I wrapped it up and sent it

With a note saying, "I love you," I meant it

Now I know what a fool I've been

But if you kissed me now, I know you'd fool me again

 

Last Christmas, I gave you my heart

But the very next day, you gave it away (You gave it away)

This year, to save me from tears

I'll give it to someone special (Special)

Last Christmas, I gave you my heart

But the very next day, you gave it away

This year, to save me from tears

I'll give it to someone special (Special, oh)

Oh, oh, baby

 

A crowded room, friends with tired eyes

I'm hiding from you and your soul of ice

My God, I thought you were someone to rely on

Me? I guess I was a shoulder to cry on

A face-on lover with a fire in his heart

A man undercover, but you tore me apart

Ooh-ooh

Now I've found a real love, you'll never fool me again


Last Christmas, I gave you my heart

But the very next day, you gave it away (You gave it away)

This year, to save me from tears

I'll give it to someone special (Special)

Last Christmas, I gave you my heart

But the very next day, you gave it away (You gave me away)

This year, to save me from tears

I'll give it to someone special (Special)

 

A face-on lover with a fire in his heart (I gave you my heart)

A man undercover, but you tore him apart

Maybe next year

I'll give it to someone, I'll give it to someone special

 

Special

Someone

Someone

I'll give it to someone, I'll give it to someone special

Who give me something in return

(I'll give it to someone, I'll give it to someone)

Hold my heart and watch it burn

I'll give it to someone, I'll give it to someone special

I thought you were here to stay

How could you love me for a day?

I thought you were someone special

I gave you my heart

I'll give it to someone, I'll give it to someone

 

Last Christmas, I gave you my heart

You gave it away

I'll give it to someone, I'll give it to someone

 

La-la

La-la-la-la-la

La-la

La-la-la-la-la

La-la-la-la-la-la-la

La-la-la-la-la-la-la-la

La-la-la

La-la-la-la-la

La-la-la-la-la

La-la-la-la-la-la-la

La-la-la-la-la-la-la-la

 

www.youtube.com/watch?v=rouxUUuNpU4

 

Last Christmas  意訳

 

(今年もクリスマスの時期がやってきた、か...)

 

去年のクリスマス

ぼくは、キミにメッセージ・カードを添えたクリスマス・プレゼント贈ったんだ。

...翌朝、それがゴミ箱に捨てられているのを見つけたとき、どんな想いだったかわかるかい?

今年はさ、そうならないよう、本当に大切な人に愛を捧げることにするよ。

去年のクリスマス

ぼくは、キミに愛を捧げたんだ。

翌朝、その想いが、あんな無残に踏みにじられるとは思わなかったよ。

今年はさ、そうならないよう、本当に大切な人に愛を捧げることにするよ。

 

でもさ、そう簡単に愛を捧げようなんて人は見つかりはしない。一度傷ついてしまい、ぼくは臆病になってしまったんだ。

そして、キミのことを忘れようと決めたのに、気が付けば、キミをもとめソワソワしてしまう。

ねえ。キミはぼくの視線に気が付いているかい?

それとも、一年前のことだし、忘れてしまったかい?...キミはモテるから、ぼくなんて覚えていなくても仕方ないかもね。

でもさ、去年は「ハッピークリスマス!」とあいさつを交わしたよね。そして、ぼくは精一杯の想いを込めて、プレゼントを贈ったんだ。

「愛してる」ってメッセージ・カードを添えて、さ...。

今ならわかるよ。ぼくがとんでもない道化を演じていたってね。

でも、(同じ結果になったとしても) キミがキスをしてくれたなら、また有頂天になってしまうだろうね。悔しいけど、まだキミを諦めきれないんだ。

 

去年のクリスマス。

ぼくたちは、確かに笑顔だったよね?

でも翌日、 キミはぼくの心を踏みにじったんだ。(みんなに言いふらすなんて...!)

今年はさ、そんなことをしない

素敵なひとと、一夜を過ごすのさ。

去年のクリスマス。

キミに贈った気持ちってさ、そんなに迷惑だったかい?

なら、翌日、プレゼントと一緒に捨ててしまえばよかったのに。

今年は、そんな酷いことをしない、

素敵なひとに、愛を捧げるのさ。

 

...特別なキミへ...

 

ロッヂは、すでに友人達であふれ、クリスマス独特の陽気な雰囲気に当てられか、大騒ぎだ。

...少し疲れたのか、先ほどまでの喧騒も落ち着き、次第に和やかな雰囲気に。ぼくはというと、久しぶりに観たキミと、その隣にいるヤツの姿に、ひとり身を固くした。

神さま...去年のことは何かの間違いだった、なんてことにはならないんですね。

やはり、キミが落ち込んでいたとき、ちょっと相談に乗って仲良くなったくらいじゃ、性急すぎたのか...。だって、その愚痴を聞くのは誰でもよかったのだから。

キミとカレが交わす笑顔は、まさに恋人同士のソレさ。

ぼくの心はブロークン・ハートさ。

 

今、ぼくは本当の愛を見つけたんだ。

だから、もう二度と弄ばれることもないだろうね。

 

去年のクリスマス。

ぼくは勇気を出して告白したんだ。 

でも、キミは踏みにじった。(ぼくの心を弄んだんだ!)

もう二度とそんな想いをするのはゴメンだから

新しい彼女に愛を捧げよう。

去年のクリスマス。

ぼくはキミに告白した。(だって好きだったんだ!)

でも、ぼくの純情は届かなかった。(ぼくの心を弄んだんだ!)

そんなみじめな想いは、もうゴメンだから

今、ぼくの隣にはキミではない人がいるんだ。(恋人と...)

 

愛を語り合う恋人たち。そのほほが赤らんでいるのは、暖炉の照り返しだけでなく、内に秘めた愛情の深さ故だろう。(相思相愛の恋人たち)

キミとカレの睦まじい姿を見て、ぼくはハッキリわからされてしまったんだ...

 

そっか。キミはぼくのものにはならないんだ...

ぼくの相手を見つけなくちゃ

大好きだったキミではない別の

愛しい人を

...

 

 

 この楽曲を手掛けた Georgr Michael は、ちょうどこの楽曲が流れる時期、2016年12月25日に亡くなりました。

 なので、彼への追悼の意も込めて、意訳してみました。

 

 歌詞の意味を意識せずに聞いたときと、歌詞の意味を理解したときのギャップってなかった?

 ぼくは結構あったよ。

 だって、あんな朗々と歌い上げるんだからさ、成功した男が意中の女性を射止める感じかと思うじゃん?

 そしたら、わりと女々しい感じの内容で、そのギャップに驚いたね。

 でも、よくよく公式 MV を見れば、歌詞のとおりの世界観で、楽曲に忠実な MV だったんだって、また驚かされた。

 

 意訳については、歌詞の世界観を「女々しい」と感じてしまったので、その部分にこだわって意訳しました。

 年齢は大学生くらい?

 主人公 (意訳文中の”ぼく”のこと) プライドが高く、元カノ (元カノではない。彼氏もち) を諦めきれないし、新しい彼女と付き合っても未練たらたらだし、いつまでも根に持つ。

 根は真面目なんだろうけど、あんまり恋愛経験がないため、ちょっと気心が知れたくらいで、簡単に好きになってしまった。しかも、相手は彼氏持ち。

 勝手に盛り上がって、勝手に失恋して、勝手に逆恨みして...

 なんとも傍迷惑な男ですね。

 そんな彼女 (意訳文の"キミ"のこと) は、彼氏がいるのに告白されてしまい困惑。

 彼氏に相談したら、プレゼントはゴミ箱に捨てられ、翌日には、友達中にいいふらされてしまった。

 これをぼくは、彼氏にではなく、キミに逆恨みしてしまう女々しさを発揮してしまいます。だいぶこじらせてますね。

 最後には、キミと彼氏の仲睦まじいところを見せつけられ、完全にわからされてしまいます。

 原詞の最後、アウトロでゆっくりフェード・アウトしているのは、ぼくのその後を表現しているんだと感じました。

 どうでしょう?みなさん、この”ぼく”は、無事、愛する人を見つけられたと思いますか?

 自分で意訳しておいてアレですが、ぼくはみつけられたようには思えませんでした。

 結局、毎年同じようなことを繰り返して失敗しているイメージ?

 彼女を作っても、いつまでも"キミ"のことが忘れられない感じ。

 原曲の世界観とは、また少し違った展開だけど、EXILE の日本語詞でも

 君は今でも Special

EXILEラスト・クリスマス」歌詞より抜粋

 という感じになっているんじゃないかなって思いました。

 

 長々と女々しい話しを語ってしまいましたが、曲は最高に良いので、是非、聴いてみてください!!!

【NEWS】横浜アソビルで、ロボット・バトル・イベントが開催 (2024.12.22公開)

 ガ〇ダム・ファイト!レディー...ゴー!!!

 

superhuman-sports.org/sports/rfight.php

 

タイトル:

  R-FIGHT

試合形式:

 1R 10分 体力の残りで勝敗を決する

 出場者:

   ファイターとコマンダーの2名で出場

   ※1人で出場可能

   外骨格の制限

     ※年齢:7歳~

     ※性別:不問

     ※身長:110cm~200cm

     ※体重:120kg未満

開催日程:

  会期:2024年12月21日(土) ~ 2025年1月26日(日)

  日程詳細:

    12月:21日(土)、22(日)、28(土)、29(日)

    1月:4(土)、5(日)、11(土)、12(日)、18(土)、19(日)、25(土)、26(日)

開催場所:

  横浜アソビル 1F 

TICKET:

  ¥1,000-

公演公式:

skeletonics.com

 

 

 横浜駅直結のアソビルにて、ロボット・バトル・イベントが開催されているらしいぞ!

 イベント紹介動画が公開されているので、先ずは動画をチェック!!!

 

www.youtube.com

 

 まず、これが何なのか?というと、上半身を外骨格で鎧い、10分間で殴りあいの結果を競うという、ロボット格闘イベントのようです。

 出場は、ファイターとコマンダー (便宜上の呼称) のふたりひと組で参加するとのこと。 (1名でも参加できるみたい)

 

 役割はシンプルで、

 実際に殴りあうファイター

 必殺技の操作を行うコマンダー

 って感じらしい。

 

 必殺は 3種類あるので、状況によって使い分ける判断力が求められそう。

・ムテキモード:一定時間ダメージ無効

・一撃必殺  :一撃のみダメージ4倍

バーサーカー:一定時間攻撃力2倍

 

 なお、観客もタブレットで応援参加できるらしいぞ。

 

 さて、安全面が気になるところだけど、実際にあたる拳部分は、スポンジ製のショックを軽減する素材が使われているのと、衝撃を受ける部分は外骨格やプロテクターで保護されているので、老若男女問わず参加できるとなっています。

 横浜駅直結で、親子かカップルでの参加もしやすい仕様ですので、みなさん、是非、足を運んでみてはいかが?

 

【企業情報】

 この外骨格を手掛けるのは、八王子市で外骨格ロボット・スーツを製作する 株式会社ロボットライド です。

 同社は、CEATEC JAPAN 2014, 2015 にて、「スケルトニクス」という全身外骨格ロボット・スーツを発表・展示していました。

 2015 では、実際に鎧うことも出来たので、国内外を問わず、多くの人でにぎわいました。

 ただ、オートバランサー機能はなく、装着者が能動的にバランス操作もしなければならなかったので、会場では展示ブース固定で、歩行はできませんでした。

 当時から、イベント利用を想定した計画だったのですが、ようやくここまできたんだなあと、感慨深く記事を読んでしまった。

 

www.youtube.com

www.youtube.com

【イベント情報・25/3/29-30】PUNKSPRING 2025 (2024.12.21公開)

 PUNKSPRING の快進撃は続く!!!

 

画像

x.com/punkspring/status/1870031637196505467

 

タイトル:

  PUNKSPRING 2025

開催日程:

3月29日(土) / 大阪 / インテックス大阪

    BAD RELIGION / SEX PISTOLS featuring FRANK CARTER

    YELLOWCARD / PENNYWISE

    ... and more

  前売券

    ゴールド ¥15,000-

    一般 ¥10,000- 

3月30日(日) / 千葉 / 幕張メッセ

    IGGY POP

    BAD RELIGION / SEX PISTOLS featuring FRANK CARTER

    ザ・クロマニヨンズ / YELLOWCARD / PENNYWISE

    ... and more

  前売券

    ゴールド ¥20,000-

    一般 ¥15,000- 

公演公式:

punkspring.com

 

 PUNKSPRING 2025 の幕張会場に、追加ラインナップが発表されました。

 それは、ザ・クロマニヨンズ

 PUNKSPRING ガチ度がわかるブッキングだよね!

 この発表は、待ち望んでいた方も多かったであろうラインナップだけに、これはガチでチケット争奪戦が起こる予感。

 そして、Iggy Popザ・クロマニヨンズも出演しない大阪会場の客入りが心配になってくる発表でもある。

 PUNKSPRING 大阪の命運やいかに!?

 ... and more! ! を信じろ。

 信じていいのか?

【イベント情報・当日券・12/20】YNGWIE MALMSTEEN 40TH ANNIVERSARY JAPAN ENCORE TOUR 2024 (2024.12.20公開)

 Yngwie、当日券アリ!!!

 

x.com/iTONY_ent/status/1865199553198117140

 

タイトル:

  Yngwie Malmsteen 40th Anniversary Japan Encore Tour 2024

MEMBER

  On Guitar:Yngwie Malmsteen

  On Bass:Emilio Martinez    

  On Vocal, Keyboards:Nick Z Marino

  On Drums:Kevin Klingenschmid

開催日程:

  12月20日(金) / 神奈川 / パシフィコ横浜 国立大ホール

TICKET:

当日券

  A席 ¥18,000-

前売券

  S席 ¥22,000- ※SOLD OUT※

  A席 ¥17,000-

  ※1ドリンク別

公演公式:

www.yngwiemalmsteen.com

 

 itony-live.co.jp

 

 Yngwie Malmsteen 40th Annibersary おかわり公演の、当日券の販売アナウンスがありました。

 公演公式の X (Twitter) を見ると、公演公式サイトの物販情報の他に、Yngwir 公式 マーチャンダイズの持ち込みがあったのか、その物販もあるらしい。

 

 また、X では、当日の大まかな流れの記載もあり、そこには、16時に物販開始の記載とともに、ギター・プレゼンの抽選と記載があり、その後の 18時から当日券販売..って流れになっているから、もしかしたら、当日券民は、抽選会の参加資格は無いのかもしれないね。

 

【NEWS】NAGANO ANIERA 殺人未遂事件は、不起訴 (2024.12.20公開)

 殺人未遂なのに不起訴になった理由は、責任能力鑑定の結果とのこと。

 

 この事件、全貌がわかると、めっちゃ恐ろしい事件だった。

 当初、「 (刺された人は) 人違いだった」という報道があったことから、犯人が襲撃対象者を間違えたんだと思っていたんだけど、どうやらそうでもないらしい。

 

 まず、2つの記事を紹介するので、目を通してほしい。

 

news.yahoo.co.jp

news.yahoo.co.jp

 

 さて、本件は、2024年9月21日、22日、長野県佐久市で開催された音楽イベント「NAGANO ANIERA FESTIVAL」の 22日に発生した事件です。

 犯人が被害者を刃物で複数回刺し、大けがを負わせたという事件。

 紹介した記事の1つ目 (10月) では、

 

「吉田容疑者は被害者と知り合いで“イジメられたから”といった自供をしているようです。アニソンを通じた仲間なのか、2人の関係性は不明ですが、面識のある者同士のトラブルだと見られています」

 

 という犯行動機で報じられていますが、2つ目の記事 (12月) では、というと...

 

「被害者にいじめられていた」とする一部報道について「いじめをしていた事実はないことが判明した」

 

 被害者と面識があったわけでなく、襲撃対象者を間違えたわけでもなく、そもそもいじめなんて無かったとのこと。

 つまり、下記のような感じらしい。

 

・なぜかいじめられたと思い込む

・いじめたヤツがイベントに行くらしいと認識

・殺そうと決意

・よくわからない他人を襲撃

 

 被害者は、完全なとばっちり。いわば、通り魔的犯行と変わらないよね。

 だから、会場にいた誰が被害者になってもおかしくなかった。

 そして、本当に恐ろしいことは、単なる思い込みで、家から 150km も離れた会場まで移動し、犯行に及んだという行動力。

 正直、150km 移動して復讐しようだなんて、よほどのことでもない限り、実行に踏み切れないよね。

 

 この事件、妄想だけで殺人衝動まで駆り立ててしまうのであれば、誰が被害者となってもおかしくなかった。今はそういう時代だと気が付かされた出来事でした。

 

 最後に、不起訴となった犯人についての補足として、記事を紹介します。

 

www3.nhk.or.jp

 

長野地方検察庁上田支部は13日付けで不起訴にするとともに、男性が適切な医療を受けるために必要な申し立てを裁判所に行いました。

 

 鑑定の結果、入院が必要と判断されたので、不起訴だから釈放ということではなく、医療を受けるために入院となる見込みが高いみたいだよ。

【NEWS】三菱UFJ銀行元行員による貸金庫窃盗事件、銀行の管理がガバガバだった。 (2024.12.17公開)

 三菱UFJ銀行元行員による、貸金庫の顧客資産窃盗事件について、同行の記者会見が開かれたワケだけど、頭取の名前が半沢で、最初、会見の内容が入ってこなかったよね...

 

 まずは、事件の記事と謝罪会見の動画を紹介します。

 

www3.nhk.or.jp

www.youtube.com

 

貸金庫サービスとは

 銀行は、銀行業を展開するにあたり、堅牢なセキュリティーを構築しています。

 その堅牢さを利用したサービスで、利用者の多くは、貴金属、金融資産、大事な書類 (権利書等) などを預けていると思います。

 最大のポイントは、基本、契約者本人以外開錠できず、かつ、何を預けているか銀行ですらわからないということでしょうか。

 開錠には、顧客用の鍵と銀行用の鍵の 2つが必要で、それぞれ片方だけでは開錠できない運用になっています。

 勿論、防犯カメラが設置されており、厳しい管理体制が構築されていることは、言うまでもありません。

 

 

事件の概要

 三菱UFJ銀行元行員による、貸金庫から顧客資産の窃取 (こっそり盗むこと) 事件で、2020年4月から2024年10月におよび、その被害総額は 10億円を超えるとのこと。(※全貌は明らかになっていない)

 

 銀行関連で犯罪史に残る事件というと「3億円強奪事件」が有名ですよね。

 それに比べて、この事件は、単独犯かつ被害総額が 10億円超えですから、日本の犯罪史に残る規模の犯罪であると言えます。

 

 この件に先立ち、顧客から「預けたものなくなっている」というクレームはりましたが、この元行員が、クレーム対応まで担当していたため、問題の発覚が遅れた側面もあるようです。

 

 三菱UFJ銀行では、300の支店で 13万件におよぶ規模で、貸金庫業務が営まれており、ワンチャン、この事件の舞台となった、練馬支店 (統合前の江古田支店を含む)、玉川支店以外にも被害があるんじゃね?と、サービスの信用に対する不安が拡大しています。

 

 なお、元行員は、2024年11月22日に懲戒解雇され、現在は、全貌解明の調査に協力しているとのこと。

 

 

 

犯行手順

 元行員は、貸金庫予備鍵の管理責任者だったので、鍵を持ち出すことができました。

 本来の運用だと、貸金庫開錠は、複数名で担当する業務で、先ず、割印 (顧客と銀行の複数の印) のある封筒から予備鍵を取り出し、予備鍵を管理責任者から預かり、貸金庫を開錠という流れで、それぞれの工程を複数人で行うのがルール。

 そうでもしないと、この事件のように、管理責任者が自由に鍵を持ち出し、勝手に金庫を開けられてしまう。

 しかし実情はというと、当該支店の予備鍵管理責任者が、貸金庫業務をワンオペしているような管理体制だったというのだから驚きだ。

 犯行からもみ消しまで、ワンストップ・サービスなんて、普通、思わないよね。

 

 貸金庫業務を、「銀行の堅牢なセキュリティを利用したサービス」みたいに説明しましたが、実際にはガバガバだったということが明らかになってしまい、三菱UFJ銀行の信頼どころか、銀行業への信頼が、木っ端みじんに吹き飛んでしまった事件が、本件となっております。

 

 

記者会見で明らかになったこと

 ・予備鍵があるかの定期チェックはしていた。

  ※チェックを行うのは、子会社。

 ・貸金庫を開けたかのチェックはしていなかった。

  ※防犯カメラをチェックしていなかった (ログは残っている) 

 ・対応策

  → 銀行用の鍵、顧客用の鍵の管理者を分ける。

 ・単独犯 (自称)

 ・当該店舗の貸金庫業務は、犯人がワンオペしていた。

 ・窃盗した資産の用途は投資 (具体的な投資内容は不明)

 ・刑事告発しないのではなく、調査を優先している。警察には相談している。

 ・頭取の去就は、全貌究明後に判断する。

 

 

 

 被害届などが出ていないんで、警察による捜査にはおよんでいない模様。

 それは、警察による立ち入り捜査があった場合、銀行側は原因の調査がでてきなくなってしまうからと思われます。

 もしかしたら、被害者は銀行でないため、窃取された個人が被害を届け出ないといけないのかも。でも、銀行も犯人を刑事告発するべき案件だよね。

 被害者は、銀行と被害弁済の真っ最中だろうし、下手に被害届を出して弁済交渉が滞ってしまったら目も当てられないから、警察沙汰にしてないのかも。

 銀行も、全貌解明と被害者弁済を優先し、銀行の信用回復に努めるべきという判断し、結果、まだ、事件化していないという考えもありますね。

 また、警察沙汰になり、加熱報道してしまうと、いらぬ困難も招いてしまいますし、無い配慮ではないのかも。

 もしかすると、三菱UFJ銀行は、金融庁から報告徴求命令が出されていることから、法に則り、事件の全貌と、再発防止策の報告をしなければならないからという建前のもと、刑事告発をしていないのかもしれません。

 

 歴史的な窃盗事件。

 まだ、全貌もわからず、刑事事件にもなっていないとは思いませんでした。

 どのように決着するのでしょうか?

 他支店、いや、他行にも飛び火するのでしょうか?

 続報が気になるところです。

 

【イベント情報・12/20】YNGWIE MALMSTEEN 40TH ANNIVERSARY JAPAN ENCORE TOUR 2024 (2024.12.16公開)

 Yngwie、おかわり!!!

 

x.com/iTONY_ent/status/1865199553198117140

 

タイトル:

  Yngwie Malmsteen 40th Anniversary Japan Encore Tour 2024

MEMBER

  On Guitar:Yngwie Malmsteen

  On Bass:Emilio Martinez    

  On Vocal, Keyboards:Nick Z Marino

  On Drums:Kevin Klingenschmid

開催日程:

  12月20日(金) / 神奈川 / パシフィコ横浜 国立大ホール

TICKET:

  S席 ¥22,000- ※SOLD OUT※

  A席 ¥17,000-

  ※1ドリンク別

公演公式:

www.yngwiemalmsteen.com

itony-live.co.jp

 

 今年 5月に開催された Yngwie Malmsteen 40th Annoversary 公演は、大盛況の内に幕を降ろしました。

 そのツアーは、東名阪の Zepp ツアーで、コンサート会場に比べて距離が近いこともあって、いずれの会場もチケットのセールスは好調でした。

 中でも東京公演は土曜日開催だったこともあり、当日券すら出ないほど大人気の公演となっていました。

 

 そして半年後、まさかのおかわり公演があるとは、誰が予想できたでしょう。

 時期的に、サンタさんからの贈り物って感じですね。むしろ、Yngwie がサンタまである。

 40th Annoversary の内容がメインとなるんだろうけど、折角の Encore だから、特別な曲を入れてきそうだよね。

 時期的には、ワンチャン、Holiday Song の Yngwie アレンジとか聴けそうじゃね?

 

 更に、公演公式サイトの記載では...

 

 

 Yngwie 直筆サイン入り Fender ギターを 1名様にプレゼントだと!?!?!?

 

 公演公式サイトに掲載されているメッセージ映像でも、ご本人から同様の説明があるので、ガチのプレゼントや!!!

 

 師走の平日開催なので、日程的に来場が難しい方が多いだろうけど、Yngwie サンタからのひと足早いクリスマス・プレゼント。都合がつくなら、是非、足を運びましょう!

 

【NEWS】METALLICA x ファッションセンターしまむら (2024.12.16公開)

 ファッションセンターしまむらから、 METALLICA  最新グッズのおしらせ!

 

METALLICA の A が崩れているのは、METALLICA LOGO ジェネレーターを使用して作成した疑似ロゴだからです。

 

 

 2024年、何度か しまむら × METALLICA コラボが発表されましたが、この度、最新グッズのアナウンスがあったので紹介します!

 

 最初は、Tシャツ、ソックス、キャップ、トートバックくらいだったのが、いつのまにかこんなに展開していてびっくり。

 それも、かなりお求めやすいお値段のままなのが、消費者にとっては嬉しい限り。

 

 72 Seasons リリース以降、このように、日本でも METALLICA が話題になることが多くなっており、来日公演への期待が、否応なく高まっていますよね。

 

 2024年は、特に HR/HM のビッグネームの来日が多かったと思います。

 そして、その都度、ツアーグッズの価格高騰に悲鳴を上げた1年でもあったと思います。

 そんな中、ツアーグッズではありませんが、バンド・マーチャンダイズが格安と言える価格で購入できるありがたさが、身にしみます。

 

 ツアーが実現した暁には、しまむら METALLICA Tee で参戦するのもアリですね!

 

【ライブレポ】JUDAS PRIEST " INVINCIBLE SHIELD " JAPAN TOUR 2024 (2024.12.13)

 Judas Priest 渾身のステージ!!!

 

www.creativeman.co.jp/artist/2024/12judaspriest/

 

タイトル:

  Judas Priest ”Invincible Shield” Japan Tour 2024

MEMBER:

  On Bass:Ian Hill

  On Vocal:Rob Halford

  On Guitar:Glenn Tipton

    ※出演無し

  On Drums:Scott Travis

  On Guitar:Richie Faulkner

  Touring member

    On Guitar:Andy Sneap

開催日程:

  12月13日(金) / 東京 / イー・エックス・シアター六本木

公演時間:

  開場 / 18:00 , 開演 / 19:00 , 終演 / 20:50

 

SETLIST 

  BGM. All My Life (Foo Fighters song)

  BGM. Rock 'N' Roll Singer (AC/DC song)

  BGM. Sad But Tue (Metallica song) 

  BGM. The Jack (AC/DC song)

  BGM. It's a Long Way to the Top (If You Wanna Rock 'n' Roll) (AC/DC song)

  BGM. War Pigs (Black Sabbath song)

  Intro. Invincible Shield Tour Anthem

  01. Panic Attack

  02. You've Got Another Thing Comin'

  03. Rapid Fire

  04. Breaking the Law

  05. Riding on the Wind

  06. Love Bites

  07. Devil's Child

  08. Saints in Hell

  09. Crown of Horns

  10. Sinner

  11. Turbo Lover

  12. Invincible Shield

  13. Victim of Changes

Heavy Metal Communication

  14. The Green Manalishi (With the Two Prong Crown) (Fleetwood Mac cover)

  15. Painkiller
-enc-

  16. The Hellion

    ~ Electric Eye

  17. Hell Bent for Leather

  18. Living After Midnight

  Outro. We Are the Champions (Queen song)

 

 Judas Priest 日本最終公演は、追加日程に継ぐ再追加日程で、EX Theater 六本木で開催されました。

 本公演は、このような忘年会シーズン真っただ中でありますし、客入りは厳しいのではないか?と思っていたのですが、当日、会場には大勢のお客さんが集まり、ライブは大盛況でした!

 

 さて、本公演は、新譜「Invincible Shield」リリース記念。そして、Judasu Priest 50th Anniversary という、ダブル・アニバーサリー公演でしたね。

 セットリストも、それを意識した構成になっており、Judas Priest (Rob 期) の総集編ともいうべき内容で、多くの方が大満足のことかと思います。

 

 バンド・パフォーマンス的には、本公演、ギターのふたりにスポットが当たっていたように感じました。

 なんと言っても、Richie Faulkner、Andy Sneap がいなければ、今日、この場で Judast Priest を観ることはなかったわけですし。

 ぼくは、Richie Faulkner の初来日を観ているので、そこから今日に至るまでの道程を感じ、目頭が熱くなったし、すっかり Judas Priest としての音を鳴らし、バンド・メンバーとしての存在感を発揮していた Andy Sneap の変化にも感動しました。

 Rob は、Judas Priest 復帰後からしか観ていないのですが、来日の都度、ボーカル・スキルが上がっているように感じています。

 勿論、このステージにもおいても、年齢による衰えを感じさせない、素晴らしい歌唱でした!

 代名詞ともいうべき、硬質なハイトーンは、聴く者の心に Heavy Metal を刻み、豊かな表現の中低音は、ぼくらの心を魅了しました。

 Glenn が闘病により活動中止している中、今日、ここで観た Judas Priest は、これが最新のバンドの形態だとする説得力があったと思います。

 また、出演こそ叶いませんでしたが、楽曲の映像演出では、Glenn のシーンもあり、まるで見守っているかのようでエモかった。

 

 ライブ後のスクリーンには、「The Priest Will Be Back」と表示され、近い将来の再会を約束し、Judas Priest 日本公演は幕を降ろすのでした。

 

 とにかく、これぞ Heavy Metal 。だからこそ、Metal God を称されるのだということがハッキリわかる公演でした。

 今回、日程が合わなかった方は、次の機会には、必ず参戦しましょう!

 

 

【イベント情報・25/3/29-30】PUNKSPRING 2025 (2024.12.14公開)

 PUNKSPRING の快進撃は続く!!!

 

画像

x.com/punkspring/status/1867495134331646083

 

タイトル:

  PUNKSPRING 2025

開催日程:

3月29日(土) / 大阪 / インテックス大阪

    BAD RELIGION / SEX PISTOLS featuring FRANK CARTER

    YELLOWCARD / PENNYWISE

    ... and more

  前売券

    ゴールド ¥15,000-

    一般 ¥10,000- 

3月30日(日) / 千葉 / 幕張メッセ

    IGGY POP

    BAD RELIGION / SEX PISTOLS featuring FRANK CARTER

    YELLOWCARD / PENNYWISE

    ... and more

  前売券

    ゴールド ¥20,000-

    一般 ¥15,000- 

公演公式:

punkspring.com

 

 コロナ明けに復活した PUNKSPRING が、2025年も開催されます。

 すでに第一弾ラインナップが発表され、チケット先行販売も始まっています。

 まずは、ラインナップを見てください。

 幕張限定ですが、Iggy Pop が出演します!

 Iggy Pop の来日は、確か 18年振り。御年 77 歳ということを考えると、この来日機会が本当に貴重なものだということがわかります。

 なので、「ヘッドライナー Iggy Pop」これだけでチケットを買う理由としては十分でしょう。

 また、他のバンドも豪華のひと言です。

 

 ただ、気になるとしたら、若年層へのアピールが弱いラインナップであるということでしょうか。

 まあ、それはこの後の発表で補完していくのでしょう。

 

 他に気になるのは、Extra Show として、フェス出演バンドの単独公演の有無ですよね。

 単独があるならそちらを観たいという方もいらっしゃるかと思います。

 しかし、あるか無いかの単独を期待するより、出演が確定しているフェスのチケットを買っておくのが良いのではないでしょうか。

 開催は来年 3月ですが、チケット販売は始まっているので、決断はお早目に!

 

【イベント情報・当日券・12/5-13】JUDAS PRIEST " INVINCIBLE SHIELD " JAPAN TOUR 2024 (2024.12.13公開)

 Judas Priest EX Theater 六本木公演、当日券販売!

 

www.creativeman.co.jp/artist/2024/12judaspriest/

 

タイトル:

  Judas Priest ”Invincible Shield” Japan Tour 2024

MEMBER:

  On Bass:Ian Hill

  On Vocal:Rob Halford

  On Guitar:Glenn Tipton

  On Drums:Scott Travis

  On Guitar:Richie Faulkner

  Touring member

    On Guitar:Andy Sneap

開催日程:

  12月05日(木) / 愛知 / 愛知県芸術劇場大ホール

  12月06日(金) / 兵庫 / あましんアルカイックホール ※SOLD OUT※

  12月09日(月) / 岡山 / 岡山芸術創造劇場ハレノワ大劇場

  12月10日(火) / 神奈川 / KT ゼップ横浜 ※追加日程※

  12月12日(木) / 神奈川 / ぴあアリーナMM

  12月13日(金) / 東京 / イー・エックス・シアター六本木 ※追加日程※

TICKET:

  当日券 (東京公演)

    GOLD スタンディング ¥21,000-

    スタンディング ¥17,000-

    2F指定席 ¥21,000-

  当日券 (ゼップ横浜)

    一般 ¥17,000-

  前売券

    GOLD ¥35,000-
    一般 ¥16,000-

  追加日程

    GOLD スタンディング ¥20,000-

    スタンディング ¥16,000-

    2F指定席 ¥20,000-

公演公式:

www.judaspriest.com

www.creativeman.co.jp

 

 Invincible Shield Tour 日本公演最終日だ!

 当日券の販売は、全券種、若干枚数の用意があるらしいぞ。

 と、いうことは、ソールド・アウトになっていた指定席の販売もあるってことだ!

 

 是非、来場して、Judas Priest を目に焼き付けろ!!!

 

【ライブレポ】JUDAS PRIEST " INVINCIBLE SHIELD " JAPAN TOUR 2024 (2024.12.10)

 Finally The Priest is Back in Japan!

 

www.creativeman.co.jp/artist/2024/12judaspriest/

 

タイトル:

  Judas Priest ”Invincible Shield” Japan Tour 2024

MEMBER:

  On Bass:Ian Hill

  On Vocal:Rob Halford

  On Guitar:Glenn Tipton

    ※出演無し

  On Drums:Scott Travis

  On Guitar:Richie Faulkner

  Touring member

    On Guitar:Andy Sneap

開催日程:

  12月10日(火) / 神奈川 / ケー・ティー・ゼップ横浜

公演時間:

  開場 / 18:30 , 開演 / 19:30 , 終演 / 21:20

 

SETLIST 

  BGM. AC/DC「T.N.T.」

  BGM. War Pigs (Black Sabbath song)

  Intro. Invincible Shield Tour Anthem

  01. Panic Attack

  02. You've Got Another Thing Comin'

  03. Rapid Fire

  04. Breaking the Law

  05. Riding on the Wind

  06. Love Bites

  07. Devil's Child

  08. Saints in Hell

  09. Crown of Horns

  10. Sinner

  11. Turbo Lover

  12. Invincible Shield

  13. Victim of Changes

Heavy Metal Communication

  14. The Green Manalishi (With the Two Prong Crown) (Fleetwood Mac cover)

  15. Painkiller
-enc-

  16. The Hellion

    ~ Electric Eye

  17. Hell Bent for Leather

  18. Living After Midnight

  Outro. We Are the Champions (Queen song)

 

 愛と感動にあふれた Judas Priest KT Zepp Yokohama 公演に行ってきたぞ。

 今回は、Zepp 横浜というライブ・ハウス規模の会場で、至近距離で Judas Priest を観戦できるということ、開演 19:30 という来場しやすい時間設定もあり、オールスタンディングの会場が埋め尽くされました。

 来場者は、かなり気合の入ったファンが多いようで、開演前からテンションは高め、

 開演から渾身のバンド・パフォーマンスが繰り広げられ、熱狂の一夜となりました!

 

 本公演は引き続き、Andy Sneap がサポートしています。

 2018年から Judas Priest をサポートしている Andy ですが、このステージは特に Judas Priestサウンドによくなじむギターを刻んでいました。

 個人的な感想ですが、"Firepower" のときは、バンドを支えるという雰囲気がありました。しかしこのステージでは、メンバーとしての存在感を放っていたと思います。

 そして、その相方である Richie Faulkner はというと、更にギター・ヒーローとしての存在感を増していたし、Andy とのツイン・ギターのコンビネーションもばっちり決まっていて、本当にいいコンビになっていました。

 Judas Priest は、楽曲も素晴らしいですが、ライブ・パフォーマンスも特に華のあるバンドですよね。本公演のパフォーマンスは、歴代に匹敵する、キレのある演奏。目を惹くパフォーマンスで最高でした!

 

 Rob Halford のボーカルも健在でした!

 むしろ、来日の度に円熟味を増し、そのボーカル・スキルで楽しませてくれます。

 もちろん、加齢というどうしようもない現象があり、音源のように歌唱ができない部分もあります。しかし、本来の中低音の魅力が際立つ感じに楽曲がアレンジされていて、より、胸に響く歌唱になっていました。歳を重ねてこそのって感じ?

 

 セットリストとしては、最新作の「Invincble Shield」までを網羅する、ベスト・ヒット的な構成になっており、また、ライブでよく演奏される定番曲も多く含まれていたこともありますし、来場者の満足度も高い内容になっていたのではないでしょうか?

 個人的には、アンコール 1発目に "The Hellion " が鳴った瞬間、一番テンションが上が上がりました。

 

 往年のファンからすると、K.K. も Glenn もいない Priest ということで、なかなか食指が動かない方もいらっしゃるかもしれません。

 しかし、ライブでしか補えない Priest 成分があることは確かで、本公演でそれが補えるのも、また確かなのです。

 会場に足を運んで、Priest 成分を補給することを強くおススメします。

 残す日程は、12日(木) ぴあ・アリーナ MM、13日(金) EX シアター六本木 の2公演。

 両日ともに当日券の販売が見込まれますので、是非、足を運んでみてください。

 

 

 

【ライブレポ】BATUSHKA TOKYO SHOW 2024 AT CLUBASIA (2024.12.09)

 Batushka、この後はバンド名もコンセプトも変わるらしい。

 

evp.jp/project/ticket.php?id=105

 

タイトル:

  BATUSHKA Tokyo Show 2024 at clubasia

MEMBER:

  On Vocal:Бартоломей Крысюк

  On Bass:Paluch

  On Guitar:P. 

  On Choir:Błażej Kasprzak

  On Choir:Jaca

  On Drums:Krzysztof Klingbein

  On Guitar:Монах Тарлахан 

  ※来日メンバーかは不明

開催日程:

  12月9日(月) / 東京 / クラブ・エイジア

公演時間:

  開場 / 18:30 , 開演 / 19:00 , 終演 / 20:30

 

SETLIST 

Batushka Set

  01. Yekteniya I: Ochishcheniye

  02. Yekteniya III: Premudrost'

  03. Yekteniya IV: Milost'

  04. Wieczernia

  05. Powieczerje

  06. Polunosznica

  07. Utrenia

  08. IRMOS II

  09. IRMOS III

  10. Pismo IV

  SE. Pismo V

PATRIARKH Set

  11. Wierszalin III

  12. Wierszalin IV

  13. Wierszalin VIII

 

 Batushka (ex-Batushka PATRIARKH) の最終来日公演を脳裏に焼き付けようと、多くのファンが clubasia に参集していましたよ。

 

 会場には、すでにお香の煙、匂いが充満していて、雰囲気は満点!

 ステージのメイン・スクリーンには宗教画が、サイドには儀式をモチーフにしたものが写しだされており、会場のサイズ感もあって、まるで教会にいるかのよう。

 焚かれたお香、妖しくゆらめく燭台の炎、ギッチギチに人の入った薄暗い会場、そして、教会を想起させる会場というシチュエーションは、禁じられた宗教の儀式に集う感じがして、ちょっとした隠れキリシタン感を味わいました。

 2023年の初来日時は、燭台に灯を燈すところから始まったのと比べ、少々、物足りなさを感じなくもありませんでしたが、これはこれで「儀式の準備は整っている。あとは...」という感じがして良いものでありますな。

 

 パフォーマンスは、ひたすらストイック。世界観重視で厳かですが、その内容はというと、楽曲の合間に聖典 (アルバム・ジャケットが意匠されている) を掲げるなど、どのアルバムの曲をやるかわかりやすかったり、来場者への配慮も忘れない工夫も施されているので、ライブ、そして楽曲の世界観に没入しやすい仕掛け満載で、素晴らしかった。

 演奏も、荒らしさの後に響く繊細なアルペジオが、静と動にめりはりをつけ、音源以上の世界観を繰り広げるのに重要な役目を果たしていたような気がします。

 

 本公演は、Бартоломей が敗訴したため、Batushka を名乗れなくなり、Бартоломей - Batushka の最終公演という位置づけで開催されました。

 本バンドは、2025年以降「PATRIARKH」というバンド名に変わります。

 つまり、Бартоломей にとってはけじめの、そして新生という位置づけの公演だったかと思います。

 本編 10曲を Batushka、その後に 3曲の PATRIARKH というセットリストから、そのように感じました。

 

 重厚で厳か。まるで凍てつく吹雪のような Batushka

 女性コーラスが強くなり、宗教色が強くなった PATRIARKH

 

 それぞれ良いものだと感じました。

 

  とりとめの無い分になってしまいましたが、今度は、本家の Batushka も観たいし、PATRIARKH の本公演も見たいので、どちらも来日してほしい。そう感じるのは、このライブが良かったという、疑いようのない事実があったればこそだと思います。